
ギザギザの葉っぱから、日本ではノコリギソウとも呼ばれるヤーロウは、タンニンが豊富で、ピリっとした苦味があるのが大きな特徴。古代ギリシャの英雄アキレスが怪我をした時に役立てたという伝説を持つハーブです。
草原を思わせる香りと、すっきりとした後味は、女性の痛みにもやさしく寄り添ってくれます。ゾクッと感じた時に身体をあたためるのにもぴったりです。
※キク科アレルギーのある方は、飲用にはご注意ください。
[原産国] フランス [入数] 1箱10本入り
1:カップに熱湯を注ぎます。
2:ハーブを浸し2〜3分待って※カップに注いだ熱湯の中に、ハーブをやさしく浸してお召し上がりください。ハーブに直接お湯をかけると、繊細な葉や花びらが落ちてしまうことがあります。
※ハーブティーに使用する水は、pH(ペーハー)値=7.2 以上をおすすめしております。pH値の低い水は、ハーブティー本来の色や味が出ない場合があります。
1:お好みの量のホールコーヒーを
2:お湯の中にティーバッグを入れ、
3:煎じた後はティーバッグを取り出して✽ 1杯分の目安:スプーン1杯(約2g)
✽ ティーポットやティーストレーナーなどでも同様の方法でお召し上がりいただけます。

パッケージ上部には、ティータイムに華を添える木製のコースターがセットされています。
コースターに描かれた幾何学模様《フラワー・オブ・ライフ(生命の花)》は、瞑想や内省のための原始から伝わる普遍的なシンボル。太古の昔からあらゆる文明に存在し、その上に置かれた液体を調和させる力があると信じられています。